ペットをお連れのお客様へ

2023.4 わんわんカート無料貸出ございます

ワンちゃんと一緒に坑内めぐりをお楽しみください
(注意事項がございますのでご一読をお願いいたします)


ワンちゃんのお連れのお客様
・屋外や、坑道内ではカートのフタを空けていただき
ご見学いただけます。
・黄金館内では、カートのフタをしてご見学をお願いいたします。
・砂金採り体験、および、飲食施設へのご利用はご遠慮いただいて
おります。
わんわんMAPはこちらをご覧ください。

大人気!「埋蔵金のきんつば」

埋蔵金のきんつば チラシ

お主も悪よのぅ~ 思わず笑いがあふれるお菓子です。

大人気の「埋蔵金のきんつば」
きんつばの下に、小判チョコを配した
江戸時代の袖の下を連想させる楽しいお菓子です。

熱海の老舗の和菓子業者「株式会社間瀬」製造のきんつばと、
東京の老舗の和菓子業者「芥川製菓株式会社」製造の
ミルクチョコレート。お味の方もバツグンです!

シャレの分かるあの方へのお土産、得意先への手土産など
手に取ると思わずニヤリ、「今だからこそ」笑いを
届けてみんなHAPPY!
沢山の方に、味わっていただきたいと思います。

オンラインショッピングご購入ページはこちら

埋蔵金のきんつばご注文用紙からのご注文も可能です。

伊豆市指定史跡土肥金山

伊豆市指定史跡 土肥金山

土肥金山は、江戸時代に第一期黄金時代を明治時代から昭和にかけて第二期黄金時代を迎え佐渡金山に次ぐ生産量を誇った伊豆最大の金山です。推定産出量は金40t、銀400t。金山は昭和40年に閉山しましたが、その後は土肥のパワースポットとして観光坑道や砂金採り体験を楽しめる観光施設として人気のスポットに生まれ変わりました。また、黄金館に展示してある250kgの巨大金塊はギネスにも認定され、世界一の金塊を一般公開しております。

≫土肥金山の歴史について詳しくはこちら

ランチは「お食事処葵」でいかがでしょうか?🍛
メニューはこちらをクリック
【営業時間】
平 日 11:00~14:30(ラストオーダー)
土日祝 11:00~15:30(ラストオーダー)

海鮮三色丼

新型コロナウイルス感染症への対策について (2023年5月8日)

土肥金山では、新型コロナウイルス感染症予防のため、安全対策を行っております。
(新型コロナウイルス感染症への対策について2023.3.13)

【砂金館】
・砂金採り体験前では、30分の体験時間となる為、マスクの着用をお願いしております。
・砂金館にて、室内の空気をクリーンに保つため換気などの対応をしております。
【葵】
・レストランに入る前に検温器にて検温のご協力をお願いいたします。
・お食事を終わられた後は、テーブルの消毒を十分にさせていただいております。

   
入場受付         本館売店         食事処葵(2階)     黄金館

土肥金山 大人気商品「金のマスク」について

静岡県函南町にあります「わかくさ共同作業所」様のご協力をいただきました。
手作りの優しい気持ちのこもったマスクです。
冷感マスクと、ガーゼタイプと、小さめガーゼタイプマスクの3種類をご用意しております。
尚、布マスクであるため、菌の顔への付着は防ぐことは出来ますが、感染の侵入を完全に防ぐためのものではございません。ファッションマスクとしてご利用下さい。
金のマスクは、金色の布を使用して作っているマスクで実際に金は含まれておりません。

また冷感マスクは裏布に「接触冷感」の生地、表布に金色の布を使用しております。接触冷感の生地の特性上、気温や体温によって冷たく感じる感覚が着ける方によって異なります。予めご理解いただきますようお願い申し上げます。

※不良品を除くお客様都合による返品の送料はお客様ご負担でお願いいたします

中庭でゆっくりとした時間をお過ごしいただけます(足湯あります)

天気の良い日は、広い中庭を使って、のんびりとしたお時間をお過ごしいただけます😊

ポケモンGO!in土肥金山
土肥金山には、たくさんのポケストップ・ジムマップがあるのをご存知ですか?
モンスターボールを集めて、ポケモンをGET!
一緒に金運もGETしてくださーい!!

250kg巨大金塊230kb

見る

金山時代の観光坑道や金の資料館(黄金館)がご覧いただけます。

体験して楽しむ

体験する

砂金採り体験を楽しめます。温泉水なので冬でもOK!

ピクセルどんこ

食べる

黄金館や砂金館を楽しんだ後はお食事でもいかがですか

買って楽しむ

買う

金運パワースポットである土肥金山のオリジナル商品をどうぞ

料金表

入場料金(観光坑道 & 黄金館共通チケット) 

●受付時間 9:00~16:30
●見学時間 約30分間

区分 一般のお客様 団体20名以上
大人 1,000 900円
小人 500 450円

※大人は中学生以上、小人は小学生、幼児は無料です。
※障害者手帳をお持ちの方は、手帳をご提示でご本人様を減免料金として一般料金の半額とさせていただきます。

砂金採り体験料金

●受付時間 9:00~16:20
●体験時間 30分間

区分 一般のお客様 団体20名以上
大人 750円 680円
小人 650円 590円

※料金は、お一人様の料金です。
※大人は中学生以上、小人は小学生以下となります。
※砂金採り体験だけでもご利用いただけます。
※減免料金はございません。

お得な割引券

観光坑道&資料館 入場割引券

※入場(観光坑道&資料館)は16:30までの入場受付となります。

割引券はこちら

・割引券をプリントして御持参または携帯電話に表示してご提示ください
・他の割引との併用は出来ません。
・割引券は1枚で御家族・グループ全員様御利用出来ます。

入場(坑内めぐり・資料館)&砂金採り体験セット割引き

 

※上記の金額は2020年4月1日からの料金です。
※セット割引につきましては、入場受付にて対応しております。
※入場&砂金採り体験は9:00~15:50までの受付となります。


※土日祝は、混雑状況によっては体験時間を決めての体験となります。
お時間に余裕のない方は前売りチケットをご購入前に
体験時間をお問い合わせいただきますようお願いいたします。

~(お子様向け)土肥金山について参考資料~
「土肥金山の歴史」をぜひプリントアウトしてご利用下さい。


  きん太ファミリーのぬりえだよ。好きな色に塗ってね!
きん太父ちゃん おぎん母ちゃん どう吉くん(子供)
ぬりえはこちらをクリック ぬりえはこちらをクリック ぬりえはこちらをクリック

土肥金山ガイドマップ

2023.4わんわんMAP

わんわんマップ
土肥金山ではペット同伴でもお楽しみ頂けます。

≫わんわんマップを見る

ガイドマップ
見どころいっぱいの土肥金山についてご紹介いたします。
≫ガイドマップを見る

ペット同伴のお客様へのお願い

ペット同伴でのご入場は、ケージに入れていただければ可能です。(貸出カートございます)
但し、黄金館売店と本館売店は、お買い物をしないで通り抜けてください。砂金館・喫茶・お食事処(2F)の入場は出来ません。
坑道内は音の反響が大きい為、吠えるワンちゃんはご注意ください。
アレルギーやペットの苦手なお客様もいらっしゃいますので、ご協力をお願い致します。

館内、Wi-Fiが無料でご利用いただけます。

サイクリングでお越しのお客様へ
自転車修理用工具、空気入れポンプなど無料で貸し出し致します。

伊豆ゲートウェイ函南で貸出しの電動自転車でお越しのお客様へ
坑内めぐりをご利用で、充電器を無料で貸し出し致します。(2019/5/26開始)
お問い合わせ 伊豆ゲートウェイ函南

土肥金山ファンの方(ご当地眉毛研究会様)が独自に作られたYouTube動画です!ぜひご覧ください。
ご当地眉毛研究会様ありがとうございます!

土肥金山

〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2726
TEL.0558-98-0800 / FAX.0558-98-1803
メールフォームからのお問い合せ

営業時間 9:00~17:00
入場受付9:00~16:30 砂金受付9:00~16:20
※坑内めぐり・砂金採り体験をご希望のお客様は15:50までにチケットをお求めください。

会社案内アクセス個人情報保護方針

ドローン撮影写真

ドローン撮影
ドローンで上空から撮影した土肥金山がご覧いただけます。

≫大きな画像を見る

動画のご案内

動画のご案内
史跡土肥金山の見どころを動画でご案内致します。

≫動画を見る

サイト内検索

Copyright (C) Toi marine tourist corporation. All Rights Reserved.