ブログ

2020.02.21

縁起モノを探せ!

タヌキは縁起ものとして、日本では受け入れられています。
有名どころだと、信楽焼のタヌキたちですね。

信楽たぬきs

彼らは、八相縁起<はっそうえんぎ>といって、
笠は、悪いこと(災難)を避けて身を守るもの
顔は、愛想良し
目は、気配り上手
通帖は、信用第一
徳利は、徳
おなかは、落ちつきと決断力
金袋・金銭運
しっぽは、大きくどっしりと構える
というような意味を持っているのだそうです。

しかもタヌキは”他抜き(他をぬく=他人よりも秀でる)”とも、呼ばれます。
故に、
日本では縁起ものとして愛されているのです♪

そして、土肥金山の公式キャラクターはタヌキの親子なのですよ(*´Д`)b

お父さんタヌキが”きん太”で、
お母さんタヌキが”おぎん
子ダヌキが”どう吉”です。

ファミリー

たまにお客さんが「なんでタヌキなの?」と、話しているのを耳にします。

では、なぜタヌキなのか? 

お答えします(*´з`)b
金山の坑道内に狸穴(たぬきあな)という名称があり、
そこからイメージした
、からです♪

さらに、
古くからタヌキは金(かね・きん)を連想させる生きものだそうで、
まさに土肥金山にぴったり!!
ですよね~( *´艸`)♬

紹介を兼ねて、
もう少し詳しく土肥金山のキャラクターたちのことをお伝えしちゃいます。

きん太かお凡

お父さんタヌキの名前は、”きん太”です。

誕生日は、平成8年12月20日生まれ。
令和2年2月現在
24歳! 若い!(笑
おぎんさん

お母さんタヌキの名前は、”おぎん”です。

平成11年9月5日に、きん太と結婚しました。

どう吉3

その後生まれた子ダヌキの名前は、”どう吉”です。

3月16日生まれです。あら、来月お誕生日じゃないですか!
おめでたいな♪ 
いくつかなぁ?

…ぁ、みんな歳は取らないそうです(笑
うらやましいっ(笑

そんな”きん太ファミリー”
土肥金山でグッズも販売しております。
ですので、
縁起ものとして、ぜひお土産にいかがでしょうか?(^_-)-☆
<お土産の画像をクリックすると、大きい写真が見れますよ♪>

実はもうひとつ、素敵なお知らせがあります。

なななんと、きん太ファミリーと写真が撮れちゃうスポットがあるんですよ!

きん太は砂金館前に、おぎんは本館売店前に居ります。
どちらも入場料なしで会える場所にいますので、お気軽に会いにきてください。

…ただ、どこの家もお子さんにはお金がかかるようで…、
子ダヌキの”どう吉”は、坑内巡りのチケットを購入しないと出会えませんm(__)m

どう吉の前には写真屋さんがおりますので、
ぜひプロのカメラマンに旅の思い出を撮っていただいてみてはいかがでしょうか?

1枚1,300円です♪
(雨や風が強い日には、どう吉には会えないかも…彼が風邪をひいたら困りますものね)

あと きん太ファミリーの大きな顔出しパネルや
インスタの枠を模したキンスタグラムという顔出し枠が
本館売店(キンスタグラムの枠は資料館にもございます)に設置してあります。

どちらも無料で使用できますので、ぜひ楽しんで写真を撮ってくださいね♪

きん太ファミリーMAP

遊びにいらした際は、積極的に縁起かつぎで写真撮ってくださいな♪
(MAP写真をクリックで、大きくなります)
タヌキは他抜きですよ~~!(笑

では、最後になぞなぞのメッセージです。

”といきんたざんはきんたうたたんあったぷすぽたっと!?”

ヒントは狸です~よん(*´Д`)簡単ですね(笑

それでは失礼いたします。  by林♪

2020.02.18

メジロがいっぱい🐤♪

    🌸大寒桜とメジロ(おそらくオス)

      🌸蜜を吸っています

 
 2/17更新のInstagramにメジロの写真を載せました♪
せっかくなので、もう少し詳しくメジロについて書きたいと思います😊🖋

 メジロの体長は、11.5㎝程度でスズメよりも少し小さめサイズです。日本では全国の平地から山地の林に住んでいて、市街地の庭や公園にも多くみられます。
 からだは鮮やかな黄緑色で、目のまわりには特徴的な白いふちどりがあり、これがメジロという名前の由来になっています。
 オスとメスはほぼ同色ですが、オスはお腹の中央に黄色の線があるということなので、写真1枚目のメジロはおそらくオスかと思われます(*^-^*)

 メジロは花の蜜が大好きで、舌が人の使う筆のようになっており、花蜜に差し込んで舌の先に含ませるようにして食べているそうです(・´з`・)

 土肥は自然がいっぱいな上に、わたしの家では父が鳥や動物が大好きなので、子供の頃から、「あれがメジロだよ~!」、「こっちはヤマガラだね~♪」などと言う話を聞きながら育ってきました☺家の周りでも野鳥を目にする事が多かったので、メジロといえばこの鳥ですが、見かける時期と場所が重なるので、ウグイスと間違われることも多いようですΣ(´∀`;)
 ウグイスは目の周りには何もなく、からだはくすんだ草色で、主に小さな昆虫を好んで食べ🐛冬場には植物の種や木の実をつつきます。メジロに比べて警戒心が強いので、声が聞こえても姿を見ることは稀なようです。という訳でウグイスの写真は撮れませんでした…(;'∀')

  花の中からひょっこり💕

カメラ目線いただきました📷✨

寒いのか丸くなって休憩中(?)

 メジロは、複数でお互いに押し合うように枝に並ぶ習性があり、押し合いへし合い木に止まる事を「メジロの押し合い」といって、このことから、込みあっている事や物事が多くある事を意味する
「目白押し」という言葉がうまれたそうです( *´艸`)

ステキなおみやげ「目白押し」の土肥金山へ、可愛いメジロ達に会いに来てください(^_-)-☆

by ai

🌸駐車場池横の大寒桜🌸
   (ただいま5分咲きです)

🌸つぼみが膨らんで可愛い🌸🎵

2020.02.14

春よ来い~♬

明日葉

明日葉「お浸しでもおいしいよ。」

フキノトウ①

山菜の王様?フキノトウ

土肥桜も終わり、春の足音がすぐそこまでやって来ています。土肥金山の庭園でも、様々な植物が芽を出し始めたり、花を咲かせたりしています。   木蓮が新芽を付け、オオイヌノフグリやオオキバナカタバミが花をつけています。

明日葉やフキノトウの山菜も芽を出しました。 「春は苦み」天ぷらで食べるとおいしそうですね~。「ん~大人の味!」

すみません。話が逸れてしまいました。_(._.)_ 

土肥は、ほとんど雪が降りませんが、子供の頃、地元漁師の古老に「峠に雪が積もると春が近い」なんて聞いたことがあるような無いような。今年も3~4回積もったでしょうか。

今年は暖冬とは言えまだ冬。三寒四温のこの時期は体調を崩しやすい季節です。皆様も体調には十分気を付けて、是非土肥金山へお出かけください。

by 勝呂

フキノトウ②

フキノトウ

木蓮

木蓮(坑道出口に咲きます。)

オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリ

オオキバナカタバミ

オオキバナカタバミ

(どうやら外来種のようです。)

2020.02.12

バレンタインデー♡

こんにちは('◇')ゞ
2月14日はバレンタインデー💛学生時代にはドキドキしながらチョコ🍫を渡したなぁ~なんて(*^-^*)
今はお世話になってる方にプレゼント🎁したり、自分のご褒美に買っちゃいますね。
土肥金山限定‼人気の埋蔵金チョコレートオススメです🍫 金塊の箱に入ったクランチチョコはサクサクで甘すぎないのがいいんです~。小判型のチョコレートはまろやかな口当たりが最高❕義理チョコに最適です。ラッピング🎀任せて下さい‼お客様の気持ちを💓込めてラッピングさせていただきます(*^-^*)
埋蔵金の金塊(クランチチョコ)900円 埋蔵金の壺(クランチチョコとミルクチョコ)760円
埋蔵金の印籠(クランチチョコ)600円 埋蔵金小判(ミルクチョコ)5個入り1,450円
埋蔵金小判(ミルクチョコ)290円  取り揃えております\(^o^)/
是非ご覧ください。ご来店お待ちしております。

by  yama

#バレンタイン #義理チョコ #美味しい #土肥金山 #お土産 #ワクワク #ドライブ #金塊



0212バレンタイン3済
0212バレンタイン4済

2020.02.11

水分足りてますか?

最近、お仕事中にトイレに入った際このような会話を連続で聞く機会がありました。
「いい感じですって(笑)」
「こんな色の出たらヤバいでしょ」
「これ、おもしろいな」

左の画像は土肥金山のトイレに貼ってある尿の色で脱水症状の程度を表している案内です。
私が聞いた会話は、この案内を見たお客様の会話です。
熱中症や脱水症状が多くなる夏向けの案内ですが、年間通して掲示しております。
冬の時期でも、お客様が目にしている事が分かる会話が聞けて、案内を外さないのは正解だと感じました。作成した方、ナイスです!(≧▽≦)
冬は水分の摂取量が少なくなりがちですが、暖房が効いた場所に長く居たり、布団の枚数を増やして寝ると思った以上に水分が体の外に出ています。
寒い時期でもたまには尿のチェックをしてみて下さい。( ・`д・´)ジー

土肥金山はトイレ休憩のお客様も、大歓迎です!
電車の無い西伊豆には多くの方が車やバスでお越しになると思います。
ドライブやバス旅行でお立ち寄りの方、毎日お手洗いを綺麗にしてお待ちしております!
by 尿路結石で案内の一番下の色に近い尿が出た事のあるkazu。

#土肥金山 #トイレ #健康 #チェック
#西伊豆 #休憩 #車 #バスの旅

2020.01.31

寒い日は

早いもので2020年も、1ヶ月が経とうとしています。
寒い日が増えてまいりましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。

寒い日は、
①暖かい飲み物でホッと一息
②温かいお風呂でポカポカ
などといきたいところですが、今回は②を土肥金山売店で販売している温泉の素で体験してみることにしました。

用意しましたのはコチラ

小判入浴両

小判入浴両 1個¥280(税込)

黄金の湯

黄金の湯 1袋2包入¥560(税込)

まずは小判入浴両。
外の包装を外すと左のようなかんじです。

更にビニールを外して浴槽にドボン。右写真のようなかんじでバ〇のように泡をたてながらブクブクと溶けていきます。
(写真は自宅の浴槽ですのでキレイとか汚いとかのコメントは無しにしてください)

入浴両2
入浴両4

5分もすると右図のようにほぼ溶けてなくなりました。
追い焚き式ではないステンレス浴槽なので色がとても見づらいのですが、小判色(ゴールド)をイメージしたお湯に変わってくれます。

寒い冬もこれでポカポカ。
「ゴールデンブーケの香り」
とあるのですが、申し訳ないっす!
ゴールデンブーケって実物を見たことがないので比較ができません。使用した方。
『あ~。ゴールデンブーケってこんな香りなんだなぁ』
と思っていただければ(笑)

続いて日を改めまして、
黄金の湯もトライ。

←こちらは2包入りです。
←中の袋はこんなかんじ。

同じく自宅の浴槽へサラサラと流します。

黄金の湯3

こちらはラベンダーの香り。色も香りもラベンダー。
花に詳しくない私でもラベンダーくらいは知ってます。
たしかにラベンダーの良い香りがします。

黄金の湯1

そして、この入浴剤は金箔入り!

色や香りと一緒に金箔でちょっとだけリッチな気分に。写真の金箔。見えますでしょうか。
過剰広告にならないように、金箔だけを寄せ集めたりせず浴槽に撒いたままを撮影しました。

実際にこんなかんじです。

ちなみに入浴中にこの金箔を捕まえて、肌にすりこんでみましたが馴染んで消えてしまいました。
ぜひお試しください。

花の香りは個人の好みもあると思いますが私はコチラの香りの方が好きです。
体ポカポカ。アロマのような効果で心もリラックス。

本題とは逸れますが、私自身今でも運動をよくしているので食事や入浴などでの疲労回復に関しては
同年代の人と比べるとかなり気を遣っている方だと思います。
寒い冬にアツアツのお湯ではなくほどよい湯加減で20分くらい入浴をすると体の芯まで温まり、筋肉のリラックス・疲労回復に繋がります。

体が冷えるこれからの時期に心ばかりの休息を。そんなちょっとしたリラックスタイムにちょっとだけリッチ気分になれる(?)入浴剤はいかがでしょうか。土肥金山売店にて販売中です。
小判入浴両はインターネットでも購入いただけます
※黄金の湯は現在インターネット販売リストに入っておりませんが問合せメールやお電話にて注文いただくことはできます
ぜひ一度お試しください。

by suzuki

2020.01.11

第11回砂金採り大会が開催されました!

今年で11回目となる土肥金山砂金採り大会が行われました。
令和最初の砂金採り大会、優勝は誰の手に!?

DSC_0299縮小

この時は皆さん笑顔ですが大会が始まると………

大会前の記念撮影です。
狙うは優勝のみ!(`・ω・´)ゞ

DSC_0314縮小
DSC_0319縮小
DSC_0331縮小
DSC_0311縮小

大会が始まると皆さん一斉にお皿に砂を入れ、揺すります。(((´っ・ω・)っ))
砂金採りのインストラクターが普段教えている基本通りの人、自分のオリジナル技で砂金採りをする人、様々ですが、真剣な表情は皆さん一緒。
バシャバシャと水の音だけが響く中、一心不乱に砂金を集めます。
30分間の熱い戦いの結果は?

結果発表~!(≧▽≦)
第3位は41粒を採った埼玉からお越しの泉直樹さん。なんと、前回優勝の泉恵理奈さんのご主人様です!3位受賞おめでとうございます!

DSC_0340縮小
DSC_0342縮小

2位は46粒を採った木村伸之さん。
滋賀からお越しになっての好成績!
遠くから来た甲斐がありました。
準優勝おめでとうございます。

そして優勝は53粒を採った埼玉からお越しの熊倉一樹さん!ただ一人50粒を超え文句なしの優勝で、優勝賞品の5gインゴットを獲得しました。
優勝おめでとうございます!

DSC_0348縮小
20200111_144109縮小

ちなみに砂金粒53粒は左の写真、右の写真は優勝賞品の24金(純金)5gインゴットです。
優勝の熊倉さん、自分に金が集まりウハウハですね!ヾ(≧▽≦)ノ

5gインゴット
DSC_0349縮小

そして毎年恒例のラッキー賞。
賞品は純金ブックマーカーと金箔カステラです。
今年は2020東京オリンピック開催の年という事で、ゼッケン番号20番、山梨からお越しの天野真理子さんが獲得しました。
おめでとうございます!

DSC_0352縮小2

最後はこちらも毎年恒例の参加者皆さんでの記念撮影です。
参加者の皆様、砂金採り大会のご参加ありがとうございました。
これからも砂金採り大会が盛り上がる様にスタッフ一同、頑張ってまいります。
by kazu

2019.12.16

年末年始イベントのお知らせ

2019年12月21日(土)~2020年1月5日(日)

まで、今年も土肥金山では年末年始イベントを開催いたします!

①砂金採り体験お宝探し
水槽の中からきん太人形を見つけると、
「館内で使えるお買物券」や
「金運小判貯金箱」などが当たる!

②金運アップキャンペーン
売店で3,000円以上お買い上げ毎に
土肥金山オリジナル金塊ティッシュ
を差し上げます。

③クイズスタンプラリー(小学生以下のお子様限定)
参加した方全員に「オリジナルクリアファイル」を
プレゼント!更に、クイズに答え応募した方の
中から抽選で10名様に
「金箔ブックマーカー」
が当たります。

2019年末年始イベントチラシ

〇その他〇
イベント期間中の1月3日(金)10:00より

土肥の和太鼓集団『粋鼓伝』による新春太鼓ショーが行われます
場所:入場口前広場
※雨天中止

見学無料。先着200名様にお守り純金茶を差し上げます。

今年の年末年始も土肥金山にぜひお越しください。
皆様のご来館をお待ちしております。

2019.11.30

秋の土肥金山

2019.11.30(土)土肥金山の秋の様子を撮影してみました。

白びわ1

土肥でしか採れない幻のびわ「白びわ」です。
5月頃には写真のように丸く実ります。
今は小さな実がたくさん付いているので、今年はどのように実るのか、楽しみです😊

「ソメイヨシノ」です。
今は写真のように枝が丸見えですが、4月頃には満開になります。
大きな木ですので誰もが足を止めて写真を撮っている姿を見かけます。

「土肥桜」です。
早ければ12月下旬頃に咲き始め、1月下旬から2月上旬には満開になります。
今の枝が丸見えの状態から、想像がつきませんが、濃いピンクと薄いピンクの2種類の土肥桜がとても鮮やかに咲きます🌸

2018.2.11土肥金山桜-2
2018.2.13土肥金山夜桜
A4土肥桜ライトアップ

令和2年1月18日(土)~2月2日(日)まで
土肥桜ライトアップを開催!
館内の土肥桜をライトアップいたします(無料でご見学いただけます)

真冬の寒い時期ですが
寒い時期だからこそ味わえる最高の輝きがそこにあります。

来年は、どんな顔🌸を見せてくれるのか?
私たちも今から楽しみです♪

by kokubu

2019.11.26

年末が近づいてきました

今日は気温がぐっと下がってとても寒くなりましたね…(*_*;
みなさん寒さ対策は万全ですか?風邪をひかぬよう気を付けてください(>_<)
秋も終わりに近づいているのでしょうか…
気づけば11月ももう終わってしまいますよ( ゚Д゚)

でも年末が近づいてくると、寒さも忘れてしまうようなビッグな楽しみがありますよね?
そう!先週の11月20日から発売されている✨年末ジャンボ宝くじ✨
みなさんもう購入されましたか?
令和元年最後の運試し!!私も先日購入してきました\(^o^)/
最高当選金額7億円!💰
もし当たったら…と考えるとワクワクドキドキしますよね(*'▽')

宝くじを買うとみなさんどこに保管していますか?
私はいつも財布の中にいれっぱなしですが、
土肥金山には、高額当選へ導いてくれるかもしれないオススメな商品があります!

どれも金色で、かわいい招き猫が付いており
ちょっとダジャレも加わった面白いものもあって
どれにしようか迷ってしまいますね!
・金は金運を呼ぶ
・右手を挙げている招き猫は金運を呼ぶ
と言われているので、
宝くじを入れるのにぴったりです!!

実際に私が購入した宝くじを入れてみました。
かわいい置物なのでお部屋に飾るのも良いですし、
これなら物忘れが多い私でもなくす心配もないですし(笑)
もしかしたら高額当選も夢じゃないかも…?(*'ω'*)

山神社(縮小)

宝くじを購入された方、買おうか迷っている方
是非土肥金山へお越しください!
坑道内にある山神社で当選祈願をしていただいた後に、
先程紹介した商品が黄金館・本館売店にございますので、
是非ご覧になってください(^^)/

By mami

 

土肥金山

〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2726
TEL.0558-98-0800 / FAX.0558-98-1803
メールフォームからのお問い合せ

営業時間 9:00~17:00
入場受付9:00~16:30 砂金受付9:00~16:20
※坑内めぐり・砂金採り体験をご希望のお客様は15:50までにチケットをお求めください。

会社案内アクセス個人情報保護方針

ドローン撮影写真

ドローン撮影
ドローンで上空から撮影した土肥金山がご覧いただけます。

≫大きな画像を見る

動画のご案内

動画のご案内
史跡土肥金山の見どころを動画でご案内致します。

≫動画を見る

サイト内検索

Copyright (C) Toi marine tourist corporation. All Rights Reserved.