ブログ

2019.11.19

金運パワーは土肥金山!?

土肥金山の坑内に金運を良くしてくれるといわれる銭洗い場があります。

本来の名前は”黄金の泉”です。
金鉱脈から湧き出てくるので金のパワーを蓄えているのでは? と考えられています。

ですので、金運アップを望む方たちがここで小銭を洗って金運祈願するのですが、
じゃぁその洗った小銭はどうしたらいいの? と疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。
ずっと持っているべきか? 使うべきか?

いろいろな考え方があるかと思いますが、個人的には使う方が良いかと思っています。
なぜかというと、
鎌倉の銭洗弁財天さんでは”洗ったお金は有意義に使うように”、とすすめているからです。
お金は天下の回りもの、使わないと大きくなって戻ってこない! という解釈ではないでしょうか?
宝くじも買わないと当たらない(笑

福禄寿様

土肥金山には金山奉行堂に七福神である福禄寿さんが奉られています。
調べてみると、
福は子宝、禄は財産、寿は長寿だそうです。
金運=財産、福禄寿さんもまた金運の神様です。
そして、弁財天さんも七福神ですよね?
はい、共通点発見です!(笑

土肥金山の銭洗いで洗った小銭もぜひ使ってくださいね。

御札カード
パワーストーン

土肥金山の売店には金運アップグッズやパワーストーンもたくさんありますので、そちらで使用するのはどうでしょうか?(笑

使っていただけたら、私どもが喜びます( *´艸`)♪

さて、
来年は子年です。
土肥金山の巨大金塊はものすごいパワーをもってるようで、
待ち受けにすると金運があがると口コミで広がってるほどです。

金塊サイズ小

なので、私は考えました。
この金塊をつかってもっと金運パワーが上がる待ち受けを作れば皆さんに喜んでもらえるのではないだろうか? と。

翼ねずみ

で、
作っちゃいました♪
巨大金塊や資料館に展示してある小判を画像加工して、来年の干支であるネズミさんを!
なんだかよくわからないけど、なんだかすごくご利益があるかもしれない待ち受けになった気がします。

巨大金塊の上に金のネズミが翼を広げてウェルカムしている図、どうでしょうか?笑

バックの格子柄もすべて巨大金塊を加工して作成していますし、金のネズミもそうですし、
ToikinzanとGood fortune(幸運・良い財産の意)の文字も巨大金塊からくり抜いてますし…
もう最強じゃないですか?(笑

ぜひ画像クリック保存(ダウンロード)して待ち受けや壁紙にしてくださいね♪

信じる気持ちが金運UPになるとおもいます!

でも、
やはり実際に触れていただいて巨大金塊のパワーを感じていただきたいです!

本日<11月19日(火)現在>
巨大金塊250Kgのお値段は”約14億!!”

価値がぐぐぐーとあがってますよね、金相場。
こちらは坑内めぐりをしていただくと資料館に展示してありますので、お触り放題です。

金箔250g

またどなたでもお気軽に入れる本館売店には、
250gの金箔が展示してあります。
約140万円ですね。

算数が苦手ですので1kg=1000gがとっさにでず、
250gの金箔はいくらになるの?
という質問にすぐに答えられず、お客様に笑われたこともございます。
すみません(/ω\)(1kg=1000gですね、学びました)

どちらの場所にも撮影を楽しくする顔出しパネルを設置してあります♪

ぜひ土肥金山へ遊びにいらしてください。
金運アップスポットたくさんありますよー♬

心より、お待ちしておりますm(_ _)m by林

2019.11.18

ツワブキの花

ツワブキの花

ツワブキ①

きれいに咲いています。

ツワブキ③

おっと!花を踏まないように!

朝夕の冷え込みも増し秋も中盤、次第に冬が近づいてまいりました。

土肥金山の庭園では、真冬には土肥桜が咲き乱れますが、今は毎朝落ち葉の片付けに奮闘しております。

そんな中、力強く咲いている花があります。ツワブキです。

菊に似た黄色くきれいな花で、土肥金山の庭園に自生し、あちらこちらに咲いております。

このツワブキ、土肥地区ではイソブキなどとも呼ばれ、春の新芽は山菜として煮物等で食べることもできます。

またこの先12月にかけて、山茶花やアロエの花も開花の準備をしております。そんな花を見に、是非土肥金山へお出かけください。

by勝呂

ツワブキ②
ツワブキ④
山茶花
アロエ

2019.11.16

黄金のヒラメ

黄金ヒラメ

黄金のヒラメってご存知ですか?

松崎町松崎のときわ大橋近くの那賀川で見つかったヒラメだそうで、体長は70cmの大きなヒラメです。
色素異常により黒色の色素が少ない「黄化個体」で珍しいヒラメだそうです。

現在、このヒラメは「下田海中水族館」に展示されているそうです。
「金」という名がついて、土肥金山が飛びつかないわけがないという事で
特別に許可をいただいて、写真をいただきました♪

同水族館は私も大好きで時々行くのですが、お客様を楽しませる展示の仕方でいつ行っても楽しめます。
きっと、このヒラメも素敵に展示をされるのだと思います。
ご興味のある方はぜひ下田海中水族館へ行ってみてください。

黄金色のヒラメを発見・捕獲 松崎町の那賀川で山本さん(伊豆新聞) - Yahoo!ニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000002-izu-l22

by kokubu

2019.11.10

かつての風景が顔を出した

伐採前草木

突然ですが、左の写真は今年の5月28日夜に吹き荒れた強風により、坑道入口脇にあったびわの木が倒れた時の写真です。

びわの木だけでなく、周辺も樹木や雑草が生い茂っています。

それが現在、

右の写真のようにキレイに刈り取られ、かつて土肥金山が金採掘を行っていた当時の風景が顔を出してきました。
石垣が見えることでなんだか遺跡のような佇まいとなり、より雰囲気を感じます。

平面ではなく斜面の伐採なのでこれだけの幅をキレイにするのは大変な作業だったと思います。
施設管理スタッフの方々、ありがとうございました!

垣

今まで土肥金山を見学したことがある方も、だいぶ雰囲気が変わりましたのでぜひご見学にいらしてください。

垣 - コピー
垣木

この石垣の写真を見てお気づきの方もおるかと思いますが、
石垣を突き破って木が生えています。
たまにTVでも
「ど根性〇〇」
などといった草木が紹介されますが、狭い隙間から顔を出して根を張り、改めて雑草や樹木の生命力の強さを感じます。

※特別に許可をもらい近くで撮影しています。無断で石垣近くまで登らないようご協力お願いします

上の大きな根はこの木の根だったわけですが年月をかけてかなり大きい木に成長していました。

垣伐採前

ここで、ふと
「いつ頃、この木は石垣を破って伸びてきたのだろう?」
という疑問がわいてきたのですが、土肥金山の昔の写真を見たところ、

ナントっ!

坑口2
今の垣風景

昭和37年(1962年)の写真に合わせたアングルで比較をすると、同じような場所に木があるではありませんか!

あくまで2枚の見比べなので、2本の木が同じだという証拠はありませんが、もし同じ木だとしたら60年近く石垣の隙間を破って伸びていたことになります。すごいですねぇ。

もちろん現在も石垣はしっかりと御覧いただけます。
土肥金山にお越しの際は坑内だけでなく、外観で残されている当時の様子も見ていってください。
今がチャンスです。

by suzuki

2019.11.06

秋晴れの西伊豆

1106済

最高の天気です☀
暖かいのでゆっくりドライブ🚙窓を開けて秋の風を感じながら~走ると気持ちいいかも~(^^♪
富士山には雪が積もり、真っ青な駿河湾📷シャッターチャンス❣

1106 2済
1106.3済
1106.4済
1106.5済

ドライブの途中やお帰りには駐車場の広い土肥金山に是非‼
校内めぐり、砂金採り体験、本館売店でお土産見たり~♬
喫茶金の砂でコーヒー☕飲みながらゆっくりするのがyama👩のオススメです✌
お立ち寄りお待ちしてます。
by yama

2019.10.26

伊豆一周サイクリング2019

2019.10.26(土)~10.27(日)
伊豆一周サイクリング2019のイベントが行われております。
伊豆の各所に「エイドステーション」が設置されており、土肥金山もその一施設。
たくさんの参加者が立ち寄られ、純金茶とびわようかんを食しながらしばしのご休憩。

昨日までの雨もやみ、曇天ではありますが、時折吹く風が心地よく自転車で走るにはちょうど良い陽気とのこと。
土肥金山でほっと一息していただいたでしょうか?
参加者の皆様は、また次のスポットに向けて出発されました。

ホームページ上でもご紹介をしていますが、土肥金山は「BISYCLE PIT」の協力店でもあり、自転車修理用工具、空気入れポンプなど無料で貸し出しもできます。
今回のイベントに限らず、サイクリングで土肥金山へご来館の際などにぜひご利用くださいませ。

by kokubu

2019.10.20

らんちゅう品評会IN土肥金山

土肥金山でらんちゅうの品評会を開催中です!

また、金魚すくいをなんと無料で体験できます。
しかもお一人様2回までチャレンジできるそうです!
小さいとはいえ、普通の金魚より大きいらんちゅうをポイですくうのは難易度が高いかもしれませんが失敗を恐れず果敢にトライしてみましょう。

この機会に是非お越しください。

by ryouta

本日、土肥金山売店前にてらんちゅう愛好会による
らんちゅうの品評会を開催しております。
(9:00~15:00迄)
愛情をこめて育てたらんちゅうを審査します。
また、らんちゅうを購入できるそうですよ(・∀・)
1匹2,000円~3,000円くらいで販売しているそうです。

2019.10.17

この時期のオススメ!秋の歴史散歩。

ここにきて随分と涼しくなりました。
園内の土肥桜も葉が黄色くなり落葉が進んでいます。
歩いても汗ばむ事の無くなったこの時期、秋の深まりを感じながら土肥金山で歴史散歩はいかがですか?

歴史というとすごく昔の事を思い浮かべますが、70歳代以上の方でしたら実体験したかもしれない記録も残っています。

右の写真は坑道入口ですが、入る前に上を見上げて下さい。
かつて金を採掘していた「土肥鉱山」の面影がまだ残っています。

大金塊ケース外し2018 3縮小

黄金館には昔の資料が展示してありますが、鉱夫の一覧を地元の方がご覧になると、「あの○○さんは俺のお爺ちゃんだよ」なんておっしゃる方もいらっしゃいます。
世界一の大金塊も、もちろん展示しております。

坑内では江戸時代の採掘を再現しておりますが、本館売店には昭和の採掘の様子が写真に収められております。
こちらは昔と今の土肥金山の違いが写真で見比べられるようになっております。

涼しくなった今だから歴史を感じながらゆっくり見られる土肥金山。
観光客の方はもちろんですが、地元の方にもぜひご覧になっていただきたいです。
by kazu

2019.09.17

増税前のラストチャンス!

坑道入り口
坑道前立て看板

 9月に入り2週間が過ぎました。

日が落ちるとだいぶ涼しい風を感じられるようになりましたが、日中はまだまだ暑さ厳しい日が続いておりますι(´Д`υ)

こんな秋の始まりを皆さまいかがお過ごしでしょうか😊

 あまり嬉しいニュースではありませんが、秋の訪れと共に、10月の増税に向けてカウントダウンが始まりましたΣ(゚д゚lll)

これに伴い、土肥金山でも、坑内めぐり入場料金、砂金採り体験料が改定され10月1日より値上がりが決定しております( TДT)
お得に坑内めぐりや砂金採り体験ができるのもあとわずかです!!

砂金館前旗
砂金館前花

そしてそして~♪同時に食欲の秋も到来ヾ(*´∀`*)ノ♪
今年も待ちに待った、秋限定の芋栗商品が続々入荷中でーす(≧▽≦)💕

栗しぐれ

栗しぐれ(大)8個入¥1,080
栗しぐれ(小)5個入 ¥810

栗芋きんつば

栗芋きんつば 3個入 ¥490

おいもさぶれ

おいもさぶれ(大)24枚入
           ¥870
おいもさぶれ(小)15枚入
           ¥540

こちらの売店商品、食品については、増税後もお値段そのまま♪安心してお求めください☆彡

今週末の3連休は土肥金山へ、レッツゴーヾ(*´∀`*)ノ♪

by ai

2019.09.10

売店秋の新商品!

秋の売店商品「栗満月」のご紹介をいたします。

饅頭の上に栗がのっており、渋皮あん入りのとても上品なお饅頭で、栗好きの方には、たまらない商品となっております🌰

栗満月は、大小あり、大は15個入(1,080円)
小は8個入(650円)で販売中です。

秋限定の栗満月、会社の手土産や家族のお土産にいかかですか❔

秋は栗が旬ですので、この機会に栗饅頭・売店の商品をお手に取ってご覧になってください!

私もオススメしたい商品です。

夏から秋に変わり、9月に入っても30℃以上の猛暑が続きますが・・・
本館売店は、夏飾りから、秋飾りに変わり、売店も紅葉したみたいに色ずいております。

売店の商品を見ながら、売店の秋飾りもお楽しみください。🍂

皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。( ´∀` )

by ryouta

 

土肥金山

〒410-3302 静岡県伊豆市土肥2726
TEL.0558-98-0800 / FAX.0558-98-1803
メールフォームからのお問い合せ

営業時間 9:00~17:00
入場受付9:00~16:30 砂金受付9:00~16:20
※坑内めぐり・砂金採り体験をご希望のお客様は15:50までにチケットをお求めください。

会社案内アクセス個人情報保護方針

ドローン撮影写真

ドローン撮影
ドローンで上空から撮影した土肥金山がご覧いただけます。

≫大きな画像を見る

動画のご案内

動画のご案内
史跡土肥金山の見どころを動画でご案内致します。

≫動画を見る

サイト内検索

Copyright (C) Toi marine tourist corporation. All Rights Reserved.